カテゴリー: おしらせ・カレンダー

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

今日、4月25日は拾得物の日だそうです。

 

1980年 東京銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾いました。

落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡りました。

 

(;´・ω・) 1億円を落として名乗り出ないなんて…

よっぽどお金が余っていたんでしょうか…(ーー;) イチドデイイカラ、ヒロッテミタイ、1オクエン。

 

落とした人も落とした人ですが…

届けた人も素晴らしい 👏👏👏(;´∀`) ワタシナラ、ヨッコラショット…ソシテ…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ…ケイサツヘ…トドケマストモ‼

 

海外からの観光客も落としたものが戻ってくる日本に驚かれるそうですΣ(゚Д゚)。

 

そこで、外国人が驚く日本のアレコレをご紹介‼

 

・すぐ謝る

日本で生活した海外の人が真っ先に驚くのがこの行為のようです。日本人からすると、お辞儀は「ありがとう・すみません・わかりました」のすべてを網羅している万能な挨拶ですよね。

 

・自動販売機

自動販売機は何より、その数の多さに驚くそうです。海外では駅や人の多いところにしか設置され   ていない自動販売機ですが、日本には至る所にあり、また飲み物の種類も多いことが外国人にとっては驚きだそう。

 

・電車が遅れない。遅れると謝る

海外では1時間遅れるなんてことも日常茶飯事。日本人の時間の正確さは世界でも有名です。乗客が電車の中で居眠りをし、かつ目的駅でちゃんと起きて降りていくのも不思議に映るよう。

 

・チップがいらない

気配りの良いサービスは、日本のおもてなし文化の一部であり、日本ではごく当たり前のことだ。タクシーや美容院でチップを要求されることはなく、ホテルのドアマンやバーテンダーにもチップを渡す必要はない。

 

人も車も交通ルールを守る

人々はきちんと秩序を守っている。車は左側通行を厳格に守り、広い歩道を歩く歩行者も車と同様に道の左側を歩くという暗黙のルールを守っているようだ。エスカレーターは東京では左側に立ち、右側は歩く人のためにあけている。これは大阪では反対のようだ。

 

・無宗教なのに宗教活動に熱心

多くの日本人は特定の宗教を持たないが、神社にお参りに行ったり、クリスマスを祝ったり、ハロウィンのイベントに参加したり、結婚式を教会で挙げたり、葬式に和尚さんを呼んだりする。

 

・マスクしている人が多い

外国人から見て、日本人がマスクをしているのは自分が持っているかもしれない病原菌を
他人にうつさないためと思われています。
もちろんそういったマスクの使い方をしている方もいますが、
基本的には風邪予防として使用されていますよね。

 

店員のサービス品質の高さ

海外から来た人にとっては顧客満足度はすごく高い!日本人がこれに価値を感じなくなってしまったのが残念。

 

清潔・ゴミがない

インドアはもちろん、道端にもあまりゴミが転がっていません。

 

安全・治安が悪い場所がない

強盗や誘拐といった犯罪にあまり恐れず夜道を歩ける数少ない国の一つです。

 

タクシーの自動ドア

これはみんな驚きますね。しかも自分が開けようとしたタイミングで自動的に開くので「うぉっ」ってなりやすいみたいです。皆「話では聞いていたけどやっぱりびっくりした」と。

 

ウォッシュレット・暖かい便座

日本だと当たり前のトイレの便座も海外の多くの国には標準セットされていません。最近は「トイレを流すボタンがどれかわからない」という意見もよく聞きます。

 

・パチンコ

パチンコって海外にはありません。パチスロはカジノのスロットと似ていますが、少し違います。気になって入ってみたけど、うるさくて何をどうすればいいのかがわからないから出てきたという人もいました。

 

・英語が通じない

やはり他の国と比べてダントツで英語が伝わらない国です。都会では英語の標識なども出ていますが、ちょっと田舎に行くとほぼありません。人も英語を話せません。

ただし、日本人は声をかけるとすごく協力的という意見もよく聞きます。英語がわからなくても頑張っても理解してくれようとする姿勢はすごく印象よく受け取られています。

 

・食器を持って食べる

欧米の食スタイルとして、食器はテーブルの一部とみなしているため、持ち上げて食べるのはマナー違反にあたります。また片手にナイフ、もう片方の手にフォークを持つスタイルは論外ですが、片方の手にフォークまたはスプーンを持って食べるとしても食器には基本的に手を触れません。

 

・麺をすすって食べる

普段麺類を食べる際は、自然とすすって食べますよね? 日本では、この音を立てて食べる文化があります。昔から、このすすって食べるのは味わっていることを意味しているそうです。一方で海外ではすする習慣がなく、逆に周りを不愉快にさせる行為だそうです。

 

 

などなど…

 

日本では当たり前のことが海外ではあり得ないこともたくさん。

逆バージョン。

日本人が驚く海外編もやっちゃおうかな( *´艸`)。

てか、外国人が驚く日本のアレコレの反対ってことか…💦。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

昨日も湯浅は大盛況だったようで、皆様のおかげと感謝しております。

 

賑わってますねぇ(^^♪。

 

空からも参加しようか…どうしようか…迷ってるお客様も…(´▽`*)。

 

やっぱり、湯浅には青空がお似合いです。

 

 

 

わたしはと申しますと…

 

ここ最近、頭の中がトッ散らかっていたので、ここらで一度、空っぽにしてみようと…

(;´Д`)エェ、エェ、モトカラ カラッポナノハ、ヨクワカッテマストモ…💦。

 

お友達と海へ…

キラキラ✨✨輝いてました。

 

ただ、ひたすらボーーーっと…👈コレ、トクイデス👍。

 

近くで釣りをしていた人達が

「皆目、アカンわ」と話していて、

ここで湯浅の宣伝ができればなぁ…と何となく考えたりして (;´∀`)。

 

遅めのランチは途中で買った

¥250の広島焼き

無味…(;´Д`)アジガシナイ…。

 

 

元々、スカスカの頭なので、空っぽになるのも超速攻 (;´∀`)。

時短用の頭で幸い (ーー;)フン‼

 

 

近くで咲いてた八重桜でお花見も時短で済ませました(*^^)v。

桜も青空がお似合いです☀。

 

 

頭も空っぽになったし、

リフレッシュできたし、

今週もはりきって参りましょ(^_-)-☆。

 

 

明日ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

いつもご愛顧いただいておりますお客様にお願いです。

 

 

皆様に釣りを楽しんでいただき、気持ちよくお帰りいただきたい、と思っております。

(@^^)/オウチニカエルマデガ エンソクデスヨ-、と小学校の先生がよく言うアレです。

皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

明日、ご来場いただいておりますお客様。

道中お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

先日、オーナーからブログのネタにどうぞ、と教えてもらいました。

 

が、

 

オーナーはとても重大かつ大事なことを忘れてます。

 

 

 

こんなのわたしにわかるわけないでしょ~(。-`ω-)ッタク。

 

 

でも、せっかく教えてもらったので…

 

 

魚とキリスト教徒 Jesus fish

 

絵画に描かれる魚とキリスト教の関係は? 歴史的背景・ルーツ

聖書(キリスト教)の物語を主題とした西洋絵画で食卓のシーンが描かれる場合、テーブルの上に並べられた食材や料理の中に「魚」が書きこまれることが少なくない。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」

クリスチャン以外の日本人には馴染みがないが、実は魚とキリスト教の結びつきには古くて長い歴史がある。一体どのような経緯で魚がキリスト教と関連づけられたのだろうか?その理由としては、当時ヨーロッパを支配していたローマ帝国の存在が大きく関係している。

 

ローマ帝国から迫害を受けていたキリスト教

ローマ帝国が皇帝ディオクレティアヌス(Diocletianus/244-311)の治世にあった頃、徐々に信者の数を増やしつつあったキリスト教は、警戒感を抱いた皇帝により抑圧・迫害され、ローマ帝国に対して公然と反抗した一部急進派が次々と処刑された。その数はローマ全土で数千人を数えたという。

迫害の時代の中、キリスト教徒たちは、お互いが同じ信仰を持った同士であることを暗示的に伝える手段として、下図のような魚のマークを用いた。

なぜ魚のマークがキリスト教徒?

魚のマークが何故キリスト教徒を示すことにつながるのか?その答えは、次のようなギリシャ語の文章の中に隠されている。

ΙΗΣΟΥΣ ΧΡΙΣΤΟΣ ΘΕΟΥ ΥΙΟΣ ΣΩΤΗΡ
<イエス キリスト 神の 子 救い主>

この文章を構成する各単語の頭文字を順番に集めると、「ΙΧΘΥΣ」となり、これはギリシャ語で「魚」を意味する単語となるのだ。

曲線を重ねて魚を描く

ある人が、地面に何本かの直線や曲線をランダムに描くと、もう一人の人が、その中の曲線に線対称の曲線を交差させて、魚のマークをひそかに完成させる。

こうして魚のマークを示すことは、すなわち「イエス・キリスト、神の子・救い主」という文章を示すことと同義であり、それは自らがキリスト教徒であることを相手に暗示する確かな意味合いを持った行為となるのだ。

その後のキリスト教

後継の東方正帝ガレリウスによって弾圧が終わりを告げると、311年に寛容令が発令された。これを受けて西方正帝コンスタンティヌス1世(Constantinus I)は、全帝国民の信教の自由を保障したミラノ勅令(Edict of Milan)を発布。キリスト教を中心としたすべての宗教の自由を認めた。

380年にはテオドシウス1世によってキリスト教はローマ帝国の国教とされた。キリスト教を公認したコンスタンティヌス1世は、正教会、東方諸教会、東方典礼カトリック教会では、聖人として崇敬の対象となっている。

ジーザス・フィッシュ キリスト教のシンボル

キリスト教またはキリスト教徒のシンボル・象徴となった魚のマークは、今日では「ジーザス・フィッシュ Jesus Fish」(神の魚、イエスの魚)、または「クリスチャン・フィッシュ Christian Fish」などと呼称されている。

他にもギリシャ語の発音から、イクトゥス、イクテュス、イクトス、イクソス(ichthys/ichtus)などとも表記される。

最初は二本線のみのマークだったが、後世になって、魚の身の部分に十字架や「ΙΧΘΥΣ」、「JESUS」などの文字が追記された図案も使われるようになった

ダーウィン・フィッシュのパロディも

ジーザス・フィッシュ(Jesus Fish)と見た目が良く似たものとして、魚の内側に「ダーウィン Darwin」の文字が入った「ダーウィン・フィッシュ Darwin fish」というマークがある。よく見ると魚に足が生えている。

ダーウィン・フィッシュは魚が進化して足が生えたマークであり、アンチ創造論を象徴するシンボルではあるが、進化論を否定しないキリスト教徒も少なくないことから、ダーウィン・フィッシュは必ずしも嫌キリスト教を意味するわけではない。

聖書と魚 漁師だった使徒ペトロ

キリスト教の聖書の中には、魚に関連した物語がいくつか登場する。魚のマーク誕生と聖書の記述も決して無関係ではないだろう。ここでは参考までに、漁師であったペトロ(ペテロ)がイエスに付き従うきっかけとなった場面についての聖書の記述をご紹介したい。

今からあなたは人間をとる漁師になるのだ ~ルカによる福音書より~

さて、群衆が神の言を聞こうとして押し寄せてきたとき、イエスはゲネサレト湖畔(ガリラヤ湖)に立っておられたが、そこに二そうの小舟が寄せてあるのをごらんになった。漁師たちは、舟からおりて網を洗っていた。

<上写真:ゲネサレト湖畔(ガリラヤ湖畔)>

その一そうはシモンの舟であったが、イエスはそれに乗り込み、シモンに頼んで岸から少しこぎ出させ、そしてすわって、舟の中から群衆にお教えになった。

話がすむと、シモンに「沖へこぎ出し、網をおろして漁をしてみなさい」と言われた。

シモンは答えて言った、「先生、わたしたちは夜通し働きましたが、何も取れませんでした。しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう」。

そしてそのとおりにしたところ、おびただしい魚の群れがはいって、網が破れそうになった。

そこで、もう一そうの舟にいた仲間に、加勢に来るよう合図をしたので、彼らがきて魚を両方の舟いっぱいに入れた。そのために、舟が沈みそうになった。

これを見てシモン・ペテロ(ペトロ)は、イエスのひざもとにひれ伏して言った、「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者です」。

彼も一緒にいた者たちもみな、取れた魚がおびただしいのに驚いたからである。

シモンの仲間であったゼベダイの子ヤコブとヨハネも、同様であった。すると、イエスがシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは人間をとる漁師になるのだ」。

そこで彼らは舟を陸に引き上げ、いっさいを捨ててイエスに従った。

<ルカによる福音書5章1-11節>

絵画の中でキリスト教徒のシンボルとして描かれる魚

宗教画(キリスト教)に魚が描かれる絵画作品は数多く存在するが、中でも特に有名な作品として、レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」と、カラヴァッジオ(カラヴァッジョ)「エマオの晩餐」の2作品を簡単にご紹介したい。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」

言わずと知れたダヴィンチの代表作。縦4メートル超、横9メートル超の巨大な壁画で、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院(ミラノ)の食堂に描かれた。タイトルの「晩餐」という文字の通り、テーブルの上にはそれぞれに食事の用意がなされている。

1977年から1999年にかけて行われた大規模な修復作業により、表面の汚れが落とされ、後世の修復家の加筆は取り除かれた。その結果、レオナルドのオリジナルの線と色彩がよみがえり、テーブルには魚料理が並んでいたことが新たに発見された。

カラヴァッジオ「エマオの晩餐」

バロック期のイタリア人画家カラヴァッジョ(カラヴァッジオ)による代表作「エマオの晩餐」(1601年)。旅人だと思っていた人物が、実は復活したキリストであったことに気付いて驚く弟子たちや宿屋の主人を描いた宗教画。ナショナル・ギャラリー(ロンドン)蔵。この直後、イエスの姿はかき消すように、彼らの視界から消え去ってしまう。

陰影が強く表れたテーブルの上をみると、手前の果物カゴが落とす影にはっきりと魚のシルエットが浮かび上がっているのがわかる。

キリスト教のシンボルとしての魚は、こうした有名な絵画の目立たない所にそっと描写されていることがあるので、他の宗教画を鑑賞する際は、このような細部にまで意識を向けてみると、きっと興味深い発見に出会えるだろう。

 

 

 

あっ、そうそう。

 

何をかくそう、わたしの出身短大はキリスト教。

 

チャペルもあり、キリスト教概論というとても眠たい…

Σ(゚Д゚)マチガッタ‼

とても素晴らしい((;´∀`)ソウ、コレコレ)講義もうけました。

 

といことで、

キリスト教のことならわたしにオマカセく…だ…さ…ぃ (-_-)zzzZZZオモイダシタダケデネムタクナル…オヤスミ-

 

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

いつも海上釣堀 湯浅をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

 

 

先日お知らせいたしました 5月1日の空き情報。

早々にご予約いただきました。

ありがとうございました<m(__)m>。

 

 

さて、本日も空き情報いってみましょう٩( ”ω” )و

 

 

 

 

どちらもご好評いただいております6mイケスです。

しかもっ‼

土曜日 & 日曜日(^^♪。

 

皆様、お誘い合わせの上ご予約をお待ちしております。

 

さぁ、参りましょう‼

 

どちらも早い者勝ちです。

 

ヨ~イ…

 

 

スタート‼ε≡≡ヘ( ^^)ノ 📱 LET’S CALL!!

 

 

いつも海上釣堀 湯浅をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

 

 

ご予約空き情報‼

 

 

 

 

ご予約殺到の6mイケスです。

チャンスです٩( ”ω” )و

 

只今よりご予約スタート‼

早い者勝ちです。

 

 

ご準備よろしいでしょうか。

 

それでは…参りましょう‼

 

 

ヨ~イ…

 

スタートε≡≡ヘ( ^ ^ ) ノ📱

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

明日は

ご予約・お問い合わせは通常通り承ります。

皆様お誘い合わせの上、たくさんのご予約をお待ちしております。

 

 

 

理不尽なこと…。

 

道理をつくさないこと。道理に合わないこと。また、そのさまのことです。

 

相手の感情の高まりにそのまま乗っかって、自分まで感情的になってしまうと、理不尽な状況が悪化するだけです。ましてや、相手の言葉の理不尽さを指摘して正そうとするのは火に油を注ぐことになるでしょう。いかに理不尽な場面でも冷静さをたもてるか、“解決”よりは“やり過ごす”ことが大事です。

 

できなかった…(;´Д`)。

冷静さは瞬間に遠く遥かに飛んでいき、

やり過ごせるほど、人間が完成されてなかった…。

反省しようにも、どうにも気持ちが収まらない…。

 

理不尽なことをいわれて思わずカッとしてしまうのは何故でしょう。それは、思いがけないこと、奇襲だったからではないでしょうか。実のところ、その言葉を理不尽と感じるのは人それぞれ。あなたが理不尽さに怒りを感じたことでも、ある人は理不尽でもなんとも思わないかもしれません。

 

確かに、そうかもしれないけど…

 

ですから、自分が「誰の」、「どのような言葉」に腹を立て、理不尽と感じる傾向にあるのかあらかじめ確認しておきましょう。

そして、何度か心のなかで、そのパターンをシュミレーションして準備しておいてください。すると、いざその理不尽と感じる場面になったとき「きたきた…」と余裕をもって受けて立つことができます。

 

「きたきた…」 そんな余裕、無理~(ToT)/~~~。

 

相手は、自分のフラストレーションを発散させるためにあなたを理不尽に攻撃しているのです。あなたが必要以上に謝罪し、卑屈になることは絶対にありません。言い返すことなく、しかし毅然としていましょう。

 

難しい…。言い返すことなく…毅然とってどんなだろ?

 

人は理不尽な言葉をいわれたくないと思っており、言われないように努力しているからです。だからこそ、いざ理不尽と感じることを言われるとショックで傷つきます。ならば、「必ずそのようなことはあるもの!」と思い込んでおくのはどうでしょうか。また、「もっと言っていいよ!」くらいに開き直ってしまう。これで理不尽な状況でも、かなり気は楽になるはずです。

 

できない、そんなの…(;´Д`)ムリムリムリムリムリ-

 

いずれにしても、相手は変えられないもの。変えられるのは自分の心の持ちようだけです。

 

結局、そうなんだ…(>_<)キキナガセルキリョウガホシイ…。
右から左へ聞き流して、動じず、冷静に…(;´Д`)ソンナヒトニリタイ。
日々、訓練だ~٩( ”ω” )وエイエイオー

 

昨日と今日の理不尽は、お腹が破裂するほど美味しいものをたくさん食べて、
楽しいことを見つけてガハハハハっと笑い飛ばして忘れてみせます(*^^)v。

 

不愉快なことは今日中に忘れて、
明日は楽し~く過ごしてやろうじゃないか(*^^)vドウダ、マイッタカ‼

 

それでは、また…👋

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございます。

 

 

GW 空き情報です。

皆様、GWのご予定はお決まりですか?

予定がない方‼

ぜひ、海上釣堀 湯浅で楽しい時間をお過ごしください。

 

 

 

まだ、空きがございます。

 

皆様お誘い合わせの上、ジャンジャンご予約をお待ちしております。

 

楽しいGWにしましょう(^^)/。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

皆様、GWのご予定は決まりましたか?

 

ご予定がまだ決まってない方はぜひ海上釣堀 湯浅へお越しください。

GW、まだ空きがございます。

楽しいGWにしましょう(^^)/。

 

かく言うわたしはまだ…なぁぁぁぁぁんの予定もありません。

そんなわたしの夢。

 

星のリゾートに宿泊したい‼

 

星のや 竹富島💛

行きたいなぁ(#^^#)。

 

 

後、宮崎県 高千穂峡

行きたいなぁ(#^^#)。

 

後、大分県 原尻の滝

行きたいなぁ(#^^#)。

 

後、大分県 稲積水中鍾乳洞

行きたいなぁ(#^^#)。

と、ささやかな夢です。

頑張ってるわたしに、いつか神様がプレゼントしてくれるのを密かに期待してます( *´艸`)。

 

「神様~、よろしくお願いします。 足腰がしっかりしているうちに行きたいでぇす」

 

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

あいにくのお天気ですねぇ…。

 

 

今日は、飲む点滴、甘酒についてご紹介(^^)/。

 

甘酒と聞くと、冬 こたつに入ってフーフーしながら飲むもの、と相場はきまってますよね。

甘酒は飲む点滴と言われるほど、栄養価はバツグン。

 

甘酒は米麹からできているものと、酒粕からできているものの2種類があります。

 

米麹を使った甘酒には、私たちのからだに必要なほぼ全ての栄養が入っていると言ってもいい程、たくさんの栄養素が含まれています。主にぶどう糖、その他にビタミンB群、アミノ酸などです。

これらの栄養素がなければ、人は生きていくことが出来ません。例えば、血液中に含まれる赤血球はぶどう糖がなければ働きません。本来ぶどう糖は、お米などの炭水化物に含まれる糖質が消化器官によって分解されて作られます。それが甘酒の中に入っています。なんだか、甘酒が飲む点滴と呼ばれるのも納得ですね。実際に甘酒は病院で打つ点滴の成分とほぼ同じです。

美容に健康に!甘酒のスゴい効能

1. 疲労回復

疲労回復時や夏バテの滋養強壮ドリンクとして最適。古くは江戸時代から病中、夏バテなどの特効薬として重宝されて来ました。

2. 美肌美白効果

甘酒の原料「麹」には、コウジ酸が多く含まれています。このコウジ酸は、シミの原因となる過剰なメラニン生成を抑えてシミやくすみを防いでくれる効果があります。

3. 保湿成分

お肌の乾燥も、シミやくすみを引き起こす原因のひとつです。甘酒に含まれる、ビタミンB群が持つ保湿効果が美肌効果をもたらします。

4. ダイエット効果

甘酒に20%近い割合で含まれるブドウ糖は、血糖値をすばやく上昇させ、満腹感を得やすい効果があります。そのため、食前などに飲むことで食べ過ぎを防いでくれます。
また、甘酒に含まれる糀由来の食物繊維やオリゴ糖が、腸内菌のバランスを改善し、それにより腸内環境が整うことで、便秘&ぽっこりお腹解消効果も!便秘が解消されることで肌荒れや吹き出物予防にもなります。ダイエット中は甘いものは我慢…ということも多いので、ヘルシーながらも甘さをしっかり感じられる甘酒をうまく取り入れるとダイエット中のストレスも減りそうです。

5. 便秘の解消

甘酒には食物繊維やオリゴ糖も含まれているため、腸の環境を整え、働きをよくしてくれる作用があります。

 

こんなに体にいいなら、冬だけの飲み物にしておくのはもったいない‼

 

甘酒グリーンスムージー

 

・小 松 菜 →2株
・り ん ご →4分の1個
・レモン汁→2分の1個
・パイナップル→8分の1個
・甘  酒→2分の1カップ

 

材料をミキサーに入れてガーッとしたら出来上がり。

 

バナナ・キウイスムージー

 

甘酒(米糀) 1本(125ml)
バナナ(皮をむいて) 1本(80g位)
キウイフルーツ 1

 

これも材料もミキサーに入れてガーッとしたら出来上がり。

 

(´▽`*)カンタン、カンタン。
これなら、冷たいものが恋しくなるこれからの季節にもぴったりです。
わたしもチャレンジしてみま~す‼

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。
道中、お気をつけてお越しください。
お待ちしております。

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

先程、空は明るいのにザーっと雨が降りました。

あぁ、きつねちゃんの結婚式なんや…と思ったのですが、

ふと…なんで狐の嫁入りって言うんだろう…⁇⁇

 

狐の嫁入りと言われる由来

諸説あるでしょうが、少しご紹介します。

 

 

ある日、一人の村人が、山にいました

と、そこへ1匹の銀狐が出てきました
狐は美しい娘の姿になりました

そして、
「おとうが怪我をしているのです。怪我を治す薬を
ください。そうすれば、私の毛皮をさしあげます。」

それを聞いた村人は、こう思いました。
「ほう。毛皮か。あの狐娘の銀毛が手に入る。」

そして、薬を渡す日々が続くと、娘はこちらに
かけよってくるようになりました

そんな娘狐を見て村人は、
「ああ、毛皮をもらうのはやめよう。」
と思うのでした

ある日、薬を娘に渡すと、
「薬はもう十分だそうです。おとうが、
あなたにお礼を言いたいと言っています。
案内を頼まれているので、ついてきてください。」

そういうと娘は、山の奥の洞穴まで来ました

すると穴の中から父狐が出てきて、
「毎日薬をくださって、ありがとうございました。
おかげで怪我も治りました。」

といいました

すると、いきなり鉄砲の音がして、
父狐がうなり声をあげて倒れました

 

撃ったのは、別の村人です
後をついて来ていたのです

「こんなきれいな銀毛があるなら、
俺がいただくぞ。」

というと、父狐がさっきの声よりも
気味悪い声でうなりました

すると、鉄砲を撃った村人は、
父狐の体からあふれ出る血と、その
気味悪いうなり声にびっくりして、逃げ出しました

父狐は、
「最後にお前の花嫁姿が見たい。」
といいました

娘狐はさっそく着替え、父狐の前へ
行きました

父狐は、嫁入り姿を見ると静かに
死んでしまいました

そのとき、晴れている空から雨が
ふりだしました

 

 

うぅぅぅぅ…切ない(ToT) 。

もう一つ、ご紹介。

 

 

昔、ある村で長くに渡り雨が降らず、田畑が干上がり農作物が育ちませんでした。

困った村人たちは神に生け贄をさしだし、雨乞いをすることを計画します。

何を生け贄にする? 「狐にしよう」
どうやって捕まえる?「騙してやろう」

 

人間に化けるのが得意な、女狐がいました。

村一番、男前の若者が狐に近づき、自分の結婚を持ちかけます。

嫁入りに来たら、殺して生け贄にするという計画。

交流をしているうちに、二人は心を通わせるようになりました。そして狐は、若者の本当の目的に気が付く。

 

それでも狐は嫁入りを決意します。

若者のため、村のために生け贄となり、狐の流した涙が大粒の雨となって、村中に降り注いだのです…。

 

 

(ToT) これまた、切ない…。

 

坊や、よい子だ ねんねしな~🎶 と聞こえてきそうなお話を2つご紹介いたしました。

 

 

日本むかしばなし

クイズダービー

8時だよ!全員集合

これが子どもの頃の土曜日ラインナップでした。

 

日本むかしばなしみたいなアニメって今はないですよねぇ…。

今の子達はどうやってむかしばなしを知っていくんでしょう。

「おっかぁ、おら あんころもち くいてえ」とか

「長者どん」とか

「やまんば」とか

知らないんでしょうねぇ(;´∀`)オット、オバハンクサッ💦。

 

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

何だろ…💦。

ブログネタが全く思いつかない…(ノД`)・゜・。。

 

スランプかなぁ…(-_-;)ウンウン、キットソーダ…スランプダ‼

 

 

…ということで…

ど~でもいいお話を一席 (゚∀゚)イツモダロッテ⁉ …ピンポーン、セイカイ💯。

 

 

ある土曜日のお話です。

 

事務所のおそうじしましょ、しましょ🎶 っと…

 

………アレ?

 

掃除機が…ウン…とも、スン…とも…💦。

 

アレ?

 

ア~レ~⁇ 壊れたか… ショウガナイナ、モウ…( *´艸`) 👈 アッ、マチガッタ、ヨロコンジャッタ 💦

ア~レ~⁇ 壊れたか… オソウジデキヒンヤン…( *´艸`) 👈 アッ、マタマチガッタ、ウレシクナッチャッタ 💦💦

 

ア~レ~⁇  壊れたか… ドウシヨ-…オソウジデキナクテ、コマッチャウ…(;´Д`) 👈 ソウソウ、コレコレ。

 

 

今日は掃除機のご機嫌がよろしくないんだな (;´Д`) マッ、ソンナヒモアルヨ…ワカル、ワカル…。

 

で、掃除機を片付けようと…

 

Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼ Σ(゚Д゚)‼

 

 

 

ナンジャ、コリャ~ !!!!!!!!

 

 

もちろん…‼ きれ~いに、ピカピカにお掃除できました (´▽`*) タイヘンヨクデキマシタ👏👏👏👏。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

明日は

 

ご予約・お問い合わせは通常通り承っております。

ご遠慮なくジャンジャンご予約くださいね。

 

 

ゴールデンウィークもまだ空きがございます。

皆様お誘い合わせの上、たくさんのご予約をお待ちしております。

 

 

 

海上釣堀 湯浅から見える桜だそうです🌸。

満開ですねぇ✨✨(´▽`*)キレイ-、ヤッパリ サクラハイイデスヨネ-。

オーナー邸だと写真を送ってもらいましたが…

オーナーは横穴式住居にお住まいなんだぁ、と同情してしまいました(;’∀’) ジョーダンデス…💦。

 

 

大阪造幣局の桜の通り抜けも開催中。

4月11日~17日 平日/10:00~21:00、土日曜/9:00~21:00

 

 

たくさんの品種があって、八重桜もたくさん (#^^#) シャシンハ netデハイシャク…💦。

きれいですよねぇ。

もう何年行ってないだろ…(ノД`)・゜・。コトシコソ イキタイナ-。イキタ-イ。イキタ-イ。

 

 

もう一か所。

オススメの桜。

 

箕面 勝尾寺のしだれ桜。

数年前、見に行きました (#^^#) コノシャシンハ、netデハイシャク…💦。

本当に見事でした ( *´艸`)カンドウシテ、ジカンヲワスレルホドデシタ。

また、見に行きたい桜です。

 

 

ソメイヨシノもきれいだけど、たまには八重桜もしだれ桜もいいもんですよ👍(^^)👍。

海上釣堀 湯浅にご来場のお帰りにでも寄ってみてはいかがでしょうか。

方向が全然違うって⁉ (;´∀`) シッテマス…。

だけど…(;´∀`)デモ…

皆さんがお花見に行っちゃったら…( ゚Д゚) ユアサハ ガラガラニナッチャウ…💦。

 

と、いうことで…。

釣りをしてから、お花見に行く‼ (^^👍GOOD IDEA‼

 

 

それでは…また👋

 

 

 

いつもご愛顧いただき誠に有難うございます<m(__)m>。

 

 

さてさて…

皆様に朗報‼です٩( ”ω” )و

 

 

 

 

行きたかったけど…

予約状況のカレンダーは満員御礼になってるし…(ノД`)・゜・。

 

と、我慢してくださったお客様‼

 

チャンスです(੭ु ・ω・ )੭ु⁾⁾ヨッシャー!

 

 

アップ同時にスタートです。

 

いつものように早い者勝ち(^^)/〵(^^) You are winner!

 

それでは…📳オデンワ、オマチシテオリマス(^^)。

 

参りましょう。

 

 

ヨ~イ……

 

スタート ε≡≡ヘ(^^)ノ📱  。

 

 

 

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

今日 4月11日は 武田鉄矢さんのお誕生日 🎂HAPPY BIRTHDAY🎉🎉。

 

武田鉄矢さんと言えば、金八先生。

どのシリーズも欠かさず見ました。

金八先生を放送した次の日は学校での話題はドラマについて…だったのをふと思い出しました。

 

 

金八先生 名言シリーズ ٩( ”ω” )وイッテミヨ-

 

幸せになろうと思わないで下さい。

幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人は1人もいません。

幸せは感じるものです

 

 

貴方が言葉を覚えたのは、悲しみ語るためですか。

どうか何度も泣いてください、うれし涙に出会うまでは

 

 

生きるというのは人に何かをもらうこと。

生きていくというのはそれをかえしていくこと

 

 

他人を責める前に自分を大きくしなさい!

他人をうらやましいと思う前に、自分を育てなさい

 

 

棚からぼたもち、楽して生きる。

そんな人生は、世の中に転がっていません。

頭も使って耳も使って、目も使って、口も使って、手も足も全部使って人間は毎日毎日生きていくんです

 

 

努力をせずに欲望を満たそうとする。

そんな人間にはどうかならないでください。

いや、そういう人間をどうか憎んでください。

努力する人間を心からどうか、愛しいと思ってください。

そして不正を許すな。

苦しむことをどうか愛してください

 

 

個性とはそもそも集団の中で磨かれるべきものです

 

 

相手の身になって考えられる人間になってください。

決して損得だけで物事を考える人間になるな!

それらのことが君たちの人生を築いていくひとつひとつの礎になっていくんです

 

 

立派な人にならなくてもいいの。

どうか、感じの良い人になって下さい

 

 

正しいという字は「一つ」「止まる」と書きます。

「どうか一つ止まって判断できる人になって下さい

 

 

自分を本当に大切にできないような者には、他人をも大切にすることができない。

ましてや愛する人を大切に思うこともできないんだよ

 

 

人間の体の中でたったひとつだけ、絶対に年を取らないところがある。

それは心の中の人を好きになるというところだけ、そこだけは決して人間、年を取りません

 

 

「大切」という字は大きく切ると書きます。

真っ二つにされる覚悟があるからこそ、その人のことを大切にできるんですね

 

 

(人を好きになるのは)柔らかい心を持っている証拠

 

 

何でも人に聞いてすまそうとするのを横着と言います

 

 

人間として、ひとつでも品格の高い階段をのぼれるように努力しよう

 

 

言葉の暴力は、心に深い傷を与えるんです

 

 

思いもかけないことが起きるのが、人生です。

そういうアクシデントに対してどのように対応するかは、まず自分の生き方がしっかりしていなければならない

 

 

嘘という奴はね、一旦嘘をつくとその嘘を隠すために、次から次へと嘘を重ねて行く他はないんだ

 

 

一見無駄に見えたり、役に立ちそうにないものでも、永い人生の中で、いつの日かそれが物を考える基礎になっているということもあるんだよ

 

 

自分をおとしめるようなものに好奇心を持つなんて、もったいない使い方ですよ

 

 

人を裏切るチクリは密告だけれど、友達のことを本当に心配して教師に知らせるというのはチクリではない

 

 

人は一人では決して幸せになれない。

いい成績をとったことを心から喜んでくれる人がいなかったら、そんなものはクソ食らえだ

 

 

人は誰だって褒めて貰いたい、自分を見守っていて貰いたいと思うんですよ。

それが自信につながって行くんです

 

 

正常という意識も異常という意識も、個人によって違う

 

 

どんな仕事に就くにしても、これがいいという気迫と根性がないと続かない。

これでいいとこれがいいでは大違い

 

 

終わったことは反省材料を点検するだけ。

明日からのことを考えるのが、今はいちばん重要なことです

 

 

愛の形は人の数だけあるんだよ

 

 

大きな志を持つ者は、小さな屈辱に耐えよ、耐えられるはずだ

 

 

思いやる心というのは、心に余裕がないと生まれにくい

 

 

騒ぐ血をコントロールするのが知性であり、その知性は、学問することによって身に備わる

 

 

あとになって悔しがっても始まらない。後悔とは、そういう言葉だ

 

 

人間、期待され、役に立っているという思いは最高だな

 

 

子供たちは、無意識のうちに無関心になることで、ギスギスした世の中から自分を守ろうとしているのかもしれない

 

 

 

 

 

キリがないので…この辺で(´▽`*)イヤ-、ナツカシイワ。

今もこんなドラマがあればいいのになぁ…としみじみ思います。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

お天気、スッキリしませんねぇ。

私の通勤路の桜はまさに今が満開の見ごろですが、雨…。

少しでも長く通勤を楽しみたいものです。

 

 

さて、今日は

ご長寿商品について調べてみました。

 

花王石鹸 明治23(1890)年に誕生。

当時“顔洗い”と呼んでいた化粧石鹸の高級感を訴求するため、商品に発音が“顔”に通じる「花王」というブランド名となった。名付けて、「花王石鹸」。

美しく仕上がった石鹸はろう紙で包み、ろう紙の上には花王マークを印刷した上質紙が巻いてある。さらには能書きや品質証明書を添付。それを、桐箱に3個入れて発売した。

値段は35銭。輸入高級石鹸が1個20~30銭、国産の無名柄石鹸が12個で10銭前後だったから、花王石鹸は輸入品に負けない、極めて高価な石鹸だった。

 

 

森永ミルクキャラメル 明治32(1899)年に誕生。

 

創始者森永太一郎は、米国で習得した製法で1899年にキャラメルの販売を開始しました。顧客は横浜の外国人や福澤諭吉など海外からの帰国者。

バターやミルクを多量に用いていたため、一般的な日本人にとっては乳くさく味が濃厚すぎるものでした。また米国産の原料との品質の違い、多湿の気候によって、短期間でべとべとに溶けてきたり、糖化して口当たりがざくざくなったりするなど、品質の保持性も高くありませんでした。

製法の改良を重ねても根本的な解決はできず、衛生への配慮もあり、ひと粒ひと粒、ワックスペーパーで包み、それを10ポンド缶に入れて1粒5厘でバラ売りするという状態が続きました。

 

 

金鳥の渦巻 明治35(1902)年に誕生。

 

日本人と蚊の闘いの歴史は奈良時代にまでさかのぼります。

当時はよもぎの葉やカヤの葉に火をくべた“蚊遣り火”が使われていました。その後、蚊帳の登場を経て、明治19年にアメリカから除虫菊という花が伝わり、明治23年にこの花に含まれている殺虫成分を使った棒状の蚊とり線香が誕生しました。

その後、折れやすく燃焼時間が短い棒状の蚊とり線香から、長時間使えて効果が高い渦巻き型の蚊とり線香が誕生したのです。これが、皆さんにおなじみの金鳥の渦巻の誕生です。この渦巻にするというアイディアは金鳥の初代社長夫人の発案でした。

 

 

ダイドーのパイプマッチ 明治37(1904)年に誕生。

 

お馴染みのパイプ印のマッチが登録商標として誕生したのは、1904年のことであった。パイプ印のマッチラベルはデザインもシンプルで、多くの愛煙家に使われた。ダンディで有名だった映画監督の伊丹十三もマッチの愛好家であった。

パイプマッチは第二次世界大戦後の、1949年から国内向け生産が開始されたが、輸出品同様に国内でも好評を得て、パイプ印のマッチは庶民の生活必需品となった。

当時は東京向けと地方向けに出荷されたものは、ラベルの色や軸頭の火薬部分の色が違っていた。東京向けの軸頭は黒色で、地方向けは赤色だった。

 

 

三ツ矢サイダー 明治40(1907)年に誕生。

 

明治時代になると、当時多数来日していた外国の要人向けに良質な水を提供する必要が生じた。政府は各地で積極的な水質調査を実施。その結果、1881(明治14)年、イギリス人理学者ウィリアム・ガランが平野温泉の水を分析して、「理想的な鉱泉なり」とのお墨付きを与えた。

その3年後の84(明治17)年、民間の工場が伝説由来の名称を取り入れた「三ツ矢平野水」と「三ツ矢タンサン」を発売。平野温泉の水は「平野水」として広く世間に認知されるようになり、同時に三ツ矢の商標も確立した。これが「三ツ矢サイダー」のルーツ。ちなみに120余年の歴史は、日本の透明炭酸飲料の世界では最古にあたる。

 

 

味の素 明治41(1908)年に誕生。

1907年、東京帝国大学教授の池田菊苗がコンブのうま味の研究で、コンブを煮つめ、これを分離する実験をくりかえし、コンブのうまみの成分がグルタミン酸塩であることを発見しました。

翌1908年にグルタミン酸塩を主成分とする調味料の製造方法を発明しました。そのころ、海草からヨードを製造する事業を行っていた鈴木三郎助の協力を得て、特許権を共有し、研究は菊苗が、事業は鈴木が行うことに決めました。

こうして1909年5月、うまみ調味料「味の素」が、鈴木製薬所(現・味の素株式会社)から発売されたのです。

 

 

ニベアクリーム 1911年に誕生。

NIVEAが誕生したのは、1911年、薬学者であり、先見の明のある起業家でもあったOscer Troplowitz博士が、化学者Isaac Lifschutz博士が開発した乳化剤オイセリットの可能性に注目したときでした。Troplowitz博士はこの乳化剤が、化粧品のスキンクリームの基材になることにすぐに気がつきました。

どんな名前をつけるべきか、Troplowitz博士はクリームそのものに注目しました。雪のように白いクリームなので、ラテン語のnix(雪)、nivis(雪の)という単語から、NIVEAと命名したのです。

 

 

オレオ 大正元(1912)年に誕生。

1912年2月にナビスコ株式会社によって、主に英国市場に向けて発売。 元来、オレオは小山の形をしていて、レモンメレンゲ味とクリーム味)が販売されていました。クッキーが見えるようにガラス蓋の付いた、ブリキ缶入りで、1ポンドあたり30セントで発売されました。

1916年、もっと新しいデザインのオレオが導入されました。レモンメレンゲ、クリームの2つの味のうちクリーム味の方がはるかに人気が高かったので、1920年代にレモンメレンゲ味の生産をやめました。

現在のオレオはウィリアム・A・ターニアーによって1952年に開発され、このときにナビスコのロゴが加えられました。

 

 

カルピス 大正8(1919)年に誕生。

—

 

1908年(明治41年)のちに創業者となる三島海雲がモンゴルを訪れたとき、長旅ですっかり疲れていた彼は、現地の遊牧民が好んで飲んでいた白い液状の酸っぱい乳「酸乳」を飲みました。
その後、体力が見る見る回復したといいます。この経験をヒントに乳酸菌飲料「カルピス」を誕生させたのです。
創業者三島海雲は、内モンゴルで出会った酸乳の健康への効果に感銘を受け、日本で乳酸菌を用いた食品を作り、人々の健康に貢献したいと考えて研究を重ねました。
こうして脱脂乳を乳酸発酵させてできたカルピス社独自の酸乳に、カルシウムと砂糖を加えた飲み物が出来上がりました。これがカルピスの誕生です。
 

グリコ 大正11(1922)年に誕生。

1919年、江崎利一は、漁師たちが牡蠣の煮汁を捨てているのを目にしました。利一は見ていた新聞記事から「煮汁にグリコーゲンが入っているのでは?」と考え、九州大学に分析を依頼、その結果、多量のグリコーゲンとともにカルシウムや銅分が含まれていることがわかりました。

こうした劇的な出合いから、グリコーゲンの活用を広めたい!という利一の思いが強くなり、健康づくりのために活用しようと決意したのでした。

そこで利一は、子どもがよろこんで食べるお菓子、中でも当時洋菓子として人気が高まってきていた、キャラメルに入れようと思いました。栄養菓子グリコのスタートです。

 

 

セメダイン 大正12(1923)年に誕生。

当時、日本には、アメリカ製の「テナシチン」、イギリス製の「メンダイン」など外国製の接着剤しかありませんでした。

そんな時代、セメダインの創業者である今村善次郎氏は、「なんとか国産の接着剤を作りたい」と、ニカワをベースに新しい接着剤を作りました。それが「セメダインA号」です。なんと80年以上前の大正12年(1923)のことでした。

もう既にここで「セメダイン」という言葉が出てきますね。これは、結合材の「セメント」と、力の単位を表す「ダイン」との合成語といわれています。また、メンダインなどの外国製品を「攻め」「出す」という意味もあったようです。

 

 

キューピーマヨネーズ 大正14(1925)年に誕生。

キユーピーの創始者である中島董一郎が、留学先のアメリカにてマヨネーズと初めて出会い、そのおいしさ・高い栄養価に魅せられ、日本で広めようと思い日本に持ち帰ったのがきっかけです。

当時の日本人は、今のように体格も良くはなく、肉食文化も進んでいませんでした。中島は、「なんで自分たち日本人は小さいのだろうか」と感じ、日本が欧米に追いつき追い越すには、日本人の体力を向上させることが必要だと考えるようになっていったのです。

そして日本に帰国してよい材料を探し、生産のめどをつけ1925年に発売しました。中島がマヨネーズを初めて口にしたのが1915年ですから、その間10年です。

 

 

明治ミルクチョコレート 大正15(1926)年に誕生。

日本でチョコレートが食べられるようになったのは明治時代といわれています。明治製菓は安心でおいしいチョコレートを提供するために、カカオ豆から一貫生産を目指しました。

技術向上と研究を重ねて大正15年9月13日、ついに「ミルクチョコレート」が誕生したのです。

純粋な味わいを求めて原材料を選び、伝統のおいしさに磨きをかけたミルクチョコレートは今年で誕生83年目を迎えます。

 

 

ロングセラーにはそうなる理由があるんですねぇ。

それにしても…。

昔の容器の方がかわいいなぁ。

ニベアも三ツ矢サイダーもマヨネーズも…

レトロ版販売しないのかなぁ (´▽`*)。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

本日はあいにくのお天気の中、たくさんのお客様にご来場いただきました。

大入り満員御礼🎊🎊🎊。

誠に有難うございました。

 

 

今日、4月8日はお釈迦様が生まれた日。

私が通った高校は仏教精神に基づく…という高校でした。

授業に仏教の時間があったり、毎月法話を聞く時間があったり…。

4月8日はロビーにお釈迦様が現れ甘茶をかけ、小学生から大学生まで学生全員がグランドに

集合し、花祭りが行われました。

どんなことしたか…全く覚えていませんが…。

 

 

花祭りの歌を歌ったのは覚えてます。

 

花 祭 り の 歌

西条八十 作詞
本多鉄麿 作曲

 

春の野のうるわしき 花々を

清きおもいに あつめきて

み仏に ささげそなうる

たのし たのし 今日の祭り

そうそう、こんな歌でした。

お釈迦様のお誕生日になぜ甘茶か…。👇👇👇

むかしむかし、ヒマラヤのふもとに、カピラバスツという国かありました。

美しくて平和な国でしたが、この国の王さまは、跡継ぎの王子さまが生まれないのが心配でした。

ところが妃のマーヤーが眠っていると、夢の中で白いゾウが現れて、マーヤーのお腹に入ってきたのです。

「白いゾウの夢とは、めでたい」

この話しを聞いた国中の人々は、これはきっと王子さまがお生まれになるお告げだと喜びました。
そして本当に、マーヤーのお腹に子どもが宿ったのです。

さて、春になって一面に花が開く頃になると、マーヤーは赤ちゃんを生むために自分の国へ帰ろうとしましたが、でもその途中のルンビニまで来たとき急に産気づいて、王子が生まれたのです。

王子は生まれると、生まれたばかりだというのに、すぐに七歩歩き、小さい右手で天を差し、左手で地を指さして、こう言ったのです。

「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)」

すなわち、
『わたしは、世界中の人々が、みんな幸せになるために生まれてきた』
と、言うような意味です。

するとこの時、どこからか美しい音楽がなりひびき、天から銀色の甘い味のする雨が降ってきたそうです。

この王子こそが、お釈迦さまなのです。

それは、今から二千五百年前の四月八日の事です。

今でも、その日をお祝いする『花祭り』というお祭りがあります。

そのとき、お釈迦さまをまつる小さな花御堂はルンビニの花園を表していて、甘茶は天から降ってきた雨を表しているそうです。

さて、カピラバスツの王さまはヒマラヤの奥へ使いを出して、有名な仙人を呼び寄せました。

「王子の未来を、占っておくれ」

仙人は、しばらく王子の顔をながめていましたが、やがてポタポタと涙をこぼしたので、みんなはびっくりです。

「このめでたい時に、なぜ、泣くのですか?」
「もしや王子さまに、何か悪い事でもあるのでしょうか?」
すると仙人は、あわてて手をふりました。

「と、とんでもない! わたしは長い間生きてきましたが、これほど偉大な方に出会うのは初めてです。もしこの王子が王さまになるならば、インド中を治める立派な王さまになるでしょう。また、お坊さまになるなら、尊い仏さまの教えをみんなに伝えてくださります。どちらにせよ、こんなにめでたい事はございません」
仙人はこういって、また涙を流しました。

「それでは、どうしてめでたいのに泣くのです?」
すると仙人は、さらに涙を流しながら答えました。

「わたしは、もう年寄りです。あまり長い間は生きられません。出来る事ならもっと長生きをして、この王子さまの教えを聞かせていただきたかったのです。でも、それが出来ないとは、くやしくてなりません。それで、泣いてしまったのです」

やがて王子さまは『さとり』を開いて、お釈迦さまとよばれるお方になられたのです。

私も勉強したはずですが…きれいさっぱり忘れました(;’∀’)センセイ、ゴメンナサイ。

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。

いつも海上釣堀海上 湯浅をご愛顧いただきまして誠に有難うございます。

 

 

本日、海上釣堀 湯浅 回数券、販売スタートです。

 

 

奇しくも今日は、海上釣堀 湯浅がオープンして丸5ヶ月、半年目に突入記念日です。

これも一重にご愛顧いただきましたお客様のお陰と感謝しております。

 

お客様から多数のご要望を頂戴したからこそのご利用回数券販売スタートです。

皆様からのご支援と受け止め、スタッフ一同、深く深く感謝しております。

 

海上釣堀 湯浅の回数券は湯浅のみでのご使用となります。

海上釣堀 田尻、海上釣堀 岬でのご使用は不可でございます。

ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

 

そして、初回販売は数量限定となっております。

皆様、お早目のご購入をオススメ致します。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

明日も、お天気はイマイチのようですが…💦。

道中、お気をつけてお越しくださいませ。

お待ちしております。

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

明日は

 

ご予約・お問い合わせは通常通り承っております。

 

ゴールデンウィークもまだ空きがございます。

皆様お誘い合わせの上、たくさんのご予約をお待ちしております。

 

 

そして…。

ご愛顧いただいておりますお客様には大変お待たせいたしました。

ついに‼

4月7日 待望の海上釣堀 湯浅 回数券の発売開始‼です。

 

 

 

お得な11枚綴り \108,000

数量限定での発売です。

 

 

チラっと回数券を見てしまいました(/ω\)ミーッチャッタ、ミーチャッタ。

 

 

 

皆様にはお楽しみに‼という事で今回はモザイク処理にて焦らしてみました。

( *´艸`)ヨケイ、キニナリマスヨネ…💦。

皆様の好奇心をあおったところで…

 

 

それでは、また👋。

 

 

 

 

本日のご来場、誠に有難うございました。

 

 

最高の釣り日和に恵まれました☀☀。

 

明日も満員御礼<m(__)m>。

ありがとうございます。

 

 

 

昨日、ペラペラとおしゃべりしてしまった海上釣堀 湯浅の極秘情報

(;´∀`) ミナサンハ、ペラペラシャベッテナイデショ-ネェ。

 

さらに詳細を小耳に挟みました( *´艸`)キョウモ、シャベッチャイソー。

 

知りたいですよねぇ( *´艸`)ヴヴヴ…ダメダ、ガマンデキナイ…。

 

 

 

(´▽`*)シャベッタラ、ラクニナッタワ🎵。

 

 

大変お待たせいたしました。

皆様より多数いただきましたとても温かいお要望により、実現いたしました。

お得な回数券🎶

皆様、ぜひ‼ お買い求めくださいね。

 

 

明日、ご予約を頂戴しておりますお客様。

道中、お気をつけてお越しください。

お待ちしております。